那覇ゴルフ倶楽部(沖縄県)
ゴルフ場情報
那覇ゴルフ倶楽部 倶楽部紹介
| 経営会社 | 沖縄土地住宅株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 沖縄県島尻郡八重瀬町字富盛2270 |
| 理事または代表者 | 田名弘 |
| 経営トピックス | 13年4月、国場組から沖縄製糖グループが買収、それに伴いコース名変更。 |
| 加盟団体 | JGA・GUK |
コースの紹介
| 開場日 | 昭和50年7月14日 |
|---|---|
| 休 日 | 毎週月曜日(11月~3月の間は無休) |
| コース設計 | 自社設計 監修 鈴木規夫 |
| 用地面積 | 2175平方メートル |
| コース地形 | 丘陵コース |
| ホール数 | 18 |
| パー数 | 72 |
| ヤード数 | 6390ヤード |
| コースレート | 74.5(OUT・IN・コーライ) |
| ハウス設計 | 國建設設計事務所 |
| ハウス面積 | 2175平方メートル |
| 練習場 |
あり 打席数:11打席 距離:70ヤード 料金:25球:¥200 使用球:コースボール 芝から直接打てる:不可 |
| コンペルーム | あり |
| ランドスタイル | 全組キャディ付き 全組キャディ付き。乗用カート使用。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 |
| スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:可 スパイクレス:可 |
| クレジットカード | AMEX BC DC JCB NICOS OC UC VISA ダイナース UFJ |
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 | ティフトン |
|---|---|
| フェアウェイ芝種 | コーライ |
ホール・ヤーデージ
| OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 |
| Blue | 441 | 565 | 202 | 414 | 479 | 511 | 421 | 227 | 417 | 3677 |
| White | 402 | 537 | 154 | 340 | 428 | 491 | 363 | 177 | 366 | 3258 |
| Hdcp | 7 | 3 | 17 | 13 | 11 | 1 | 5 | 9 | 15 |
| IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 36 |
| Blue | 532 | 378 | 184 | 475 | 394 | 394 | 502 | 195 | 395 | 3449 |
| White | 493 | 353 | 153 | 398 | 364 | 355 | 478 | 166 | 372 | 3132 |
| Hdcp | 6 | 18 | 10 | 2 | 14 | 8 | 16 | 4 | 12 |
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 |
南風原道路 南風原南IC |
|---|---|
| コース道順 |
国道331号線/南風原南 那覇市内から国道331号線を利用して南下。糸満ロータリーを左折、与座岳を半周する感じで、高良村交差点を右折して南部戦跡方面へ下る。摩文仁丘に至る手前がコース。ひめゆりの塔・健児の塔などにも近い。 |
| タクシー利用 | 那覇市内、那覇空港からともに約30分 約3000円 |
| 送迎バス | 無 |