長良川カントリー倶楽部(岐阜県)
ゴルフ場情報
長良川カントリー倶楽部 倶楽部紹介
| 経営会社 | 長良川カントリー倶楽部 |
|---|---|
| 所在地 | 岐阜県岐阜市長良雄総862-8 |
| 理事または代表者 | 川島定市 |
| 加盟団体 | JGA・CGA |
コースの紹介
| 開場日 | 昭和38年5月3日 |
|---|---|
| 休 日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は営業) 1月1日 |
| コース設計 | 上田 治 |
| 用地面積 | 3712平方メートル |
| コース地形 | 丘陵コース |
| ホール数 | 18 |
| パー数 | 62 |
| ヤード数 | 3945ヤード |
| コースレート | 60.5(OUT・IN・コーライ) |
| ハウス設計 | 谷口設計事務所 |
| ハウス面積 | 3712平方メートル |
| 練習場 |
あり 打席数:20打席 距離:230ヤード 料金:20球:¥190 使用球:コースボール |
| コンペルーム | あり 利用人数:15人 ~ |
| ランドスタイル | キャディ・セルフ選択可 キャディ付きかセルフの選択制。歩いてのラウンド。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 |
| スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:可 スパイクレス:可 |
| クレジットカード | AMEX DC JCB NICOS SAISON UC VISA アメックス ダイナース MasterCard ミリオン UFJ |
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 | ニューベント |
|---|---|
| フェアウェイ芝種 |
ホール・ヤーデージ
| OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 3 | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 | 4 | 31 |
| Back | 205 | 150 | 310 | 145 | 285 | 310 | 160 | 145 | 370 | 2080 |
| Reg. | 185 | 140 | 300 | 130 | 270 | 300 | 145 | 125 | 360 | 1955 |
| Ladis. | 165 | 140 | 300 | 125 | 270 | 280 | 135 | 100 | 330 | 1845 |
| Hdcp | 9 | 15 | 3 | 13 | 5 | 7 | 11 | 17 | 1 |
| IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 | 3 | 31 |
| Back | 190 | 335 | 160 | 260 | 190 | 145 | 350 | 380 | 130 | 2140 |
| Reg. | 175 | 310 | 145 | 255 | 160 | 135 | 325 | 365 | 120 | 1990 |
| Ladis. | 120 | 240 | 125 | 240 | 145 | 120 | 305 | 325 | 100 | 1720 |
| Hdcp | 6 | 10 | 14 | 8 | 12 | 16 | 2 | 4 | 18 |
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 |
東海北陸自動車道 岐阜各務原IC |
|---|---|
| コース道順 |
東海北陸自動車道/関ICより15㎞(15分) 関ICから岐阜方面に降り国道156号線へ左折、北山団地を過ぎ右折し藍川橋を渡り、長良川沿いに進みコースへ。岐阜駅からは長良橋を渡り長良川畔の旅館街を左に、長良川を右に、コースへ。名古屋市内からは名岐バイパス利用。 |
| 利用鉄道 |
JR東海道本線・岐阜駅(JR東海道本線・岐阜駅) 名鉄名古屋本線・新岐阜駅(名鉄名古屋本線・新岐阜駅下車) |
| タクシー利用 | 岐阜駅から約2500円 新岐阜駅から約2500円 |
| 送迎バス | 無 |
