スプリングフィールドゴルフクラブ(岐阜県)
ゴルフ場情報
スプリングフィールドゴルフクラブ 倶楽部紹介
| 経営会社 |
多治見クラシック(株) |
| 所在地 |
岐阜県多治見市小名田町1 |
| 理事または代表者 |
岩田政浩 |
| 加盟団体 |
JGA・CGA |

-
世界のトップデザイナーR・T・ジョーンズJr.が思う存分腕をふるったコース。ホール自体はほとんどフラットだが大小8ヶ所の池やクリーク、完全な2段フェアウェイ、うねるグリーンが戦略性を高め攻めるべきか守るべきかの決断をプレーヤーに強いる。状況に応じたショットが打てないとスコアはまとまらない。
コースの紹介
| 開場日 |
昭和62年5月1日 |
| 休 日 |
毎週月曜日 12月31日 1月1日 |
| コース設計 |
R・T・ジョーンズJr |
| 用地面積 |
3587平方メートル |
| コース地形 |
丘陵コース |
| ホール数 |
18 |
| パー数 |
72 |
| ヤード数 |
6312ヤード |
| コースレート |
74.2(OUT・IN・ベント)
|
| ハウス設計 |
彦谷建築設計 |
| ハウス面積 |
3587平方メートル |
| 練習場 |
あり
打席数:15打席
距離:230ヤード
|
| コンペルーム |
お問い合わせください
|
| ランドスタイル |
キャディ・セルフ選択可
キャディ付きセルフの選択。 全組カート付 |
| スパイク使用 |
ソフトスパイク:可
メタルスパイク:不可
スパイクレス:可
|
| クレジットカード |
AMEX DC JCB NICOS UC VISA UFJ |
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 |
ベント(ペンクロス) |
| フェアウェイ芝種 |
コーライ |
ホール・ヤーデージ
| OUT |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
| Par |
4 |
4 |
3 |
4 |
5 |
4 |
3 |
4 |
5 |
36 |
| Back |
402 |
436 |
184 |
412 |
551 |
378 |
199 |
376 |
552 |
3490 |
| Reg. |
374 |
412 |
140 |
386 |
521 |
345 |
182 |
346 |
520 |
3226 |
| Front |
358 |
402 |
140 |
386 |
521 |
345 |
161 |
346 |
520 |
3179 |
| Hdcp |
7 |
3 |
17 |
9 |
1 |
13 |
15 |
5 |
11 |
|
| IN |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
計 |
| Par |
4 |
3 |
4 |
4 |
5 |
4 |
3 |
5 |
4 |
36 |
| Back |
415 |
156 |
360 |
369 |
539 |
358 |
223 |
540 |
440 |
3400 |
| Reg. |
371 |
118 |
337 |
335 |
515 |
326 |
194 |
485 |
405 |
3086 |
| Front |
371 |
118 |
320 |
335 |
498 |
326 |
169 |
485 |
405 |
3027 |
| Hdcp |
6 |
18 |
14 |
10 |
2 |
16 |
12 |
4 |
8 |
|
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 |
中央自動車道
多治見IC
|
| コース道順 |
中央自動車道/多治見ICより6㎞
多治見ICで降り左折、国道248号線の信号2つ目を左折。虎渓山方向に進み高速道高架をくぐる。以下、案内に従って走ればわかりやすい。
|
| 利用鉄道 |
JR中央本線・多治見駅(JR中央本線・多治見駅下車)
|
| タクシー利用 |
多治見駅から25分 3,000円
|
| 送迎バス |
無
|
ゴルフ場所在地図