平谷カントリー倶楽部(長野県)
ゴルフ場情報
	- ゴルフ会員権情報
- ゴルフ場ガイド
- 関連ニュース
- お問合せ
平谷カントリー倶楽部 倶楽部紹介
| 経営会社 | (株)平谷カントリー倶楽部 | 
|---|---|
| 所在地 | 長野県下伊那郡平谷村字合川403 | 
| 理事または代表者 | 市川金次郎 | 
| 経営トピックス | 平成16年3月、竹中工務店より(株)鈴木総本社が当コースを買収 | 
| 加盟団体 | - | 
コースの紹介
| 開場日 | 昭和50年7月14日 | 
|---|---|
| 休 日 | 12月下旬から3月下旬冬季クローズ 4月1日オープン予定 | 
| コース設計 | (株)竹中工務店 | 
| 用地面積 | - | 
| コース地形 | 丘陵コース | 
| ホール数 | 18 | 
| パー数 | 72 | 
| ヤード数 | 6134ヤード | 
| コースレート | 70.8(OUT・IN・ベント(Mainグリーン)) 70.2(OUT・IN・ベント(Subグリーン)) | 
| ハウス設計 | |
| ハウス面積 | - | 
| 練習場 | あり 打席数:10打席 距離:250ヤード 料金:30球:¥300 使用球:コースボール 芝から直接打てる:不可 | 
| コンペルーム | あり | 
| ランドスタイル | 全組セルフプレー セルフプレーのみ。 | 
| スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:可 スパイクレス:可 | 
| クレジットカード | AMEX DC JCB UC VISA ダイナース UFJ | 
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) ベント(ペンクロス) | 
|---|---|
| フェアウェイ芝種 | コーライ | 
ホール・ヤーデージ
| OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 36 | 
| Back | 345 | 195 | 561 | 200 | 384 | 370 | 370 | 523 | 374 | 3322 | 
| Reg. | 316 | 180 | 532 | 182 | 366 | 334 | 350 | 510 | 352 | 3122 | 
| Hdcp | 7 | 15 | 1 | 18 | 9 | 11 | 5 | 3 | 13 | 
| IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 36 | 
| Back | 353 | 181 | 360 | 510 | 354 | 176 | 538 | 356 | 386 | 3214 | 
| Reg. | 333 | 164 | 332 | 488 | 336 | 158 | 509 | 339 | 353 | 3012 | 
| Hdcp | 8 | 17 | 10 | 2 | 6 | 16 | 4 | 14 | 12 | 
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 | 中央自動車道 飯田山本IC | 
|---|---|
| コース道順 | 中央自動車道/園原ICより28㎞ 園原ICから国道256号線を飯田方面に進み、2㎞程で右折し国道153号線を進む。約22㎞の平谷交差点を通過し、まもなく右折してコース。名古屋からは猿投グリーンロード終点から国道153号線を進み、足助、稲武町を通り、赤坂峠を経て、すぐ平谷村標識先の案内に従い左折しコース。 | 
| 利用鉄道 | JR飯田線・飯田駅(JR飯田線・飯田駅下車) | 
| タクシー利用 | 飯田駅、飯田ICバス停から40分 10000円位 | 
| 送迎バス | 無 | 

