島原カントリー倶楽部
ゴルフ場情報
島原カントリー倶楽部 倶楽部紹介
経営会社 | (株)クキ |
---|---|
所在地 | 長崎県南島原市深江町戊3987 |
理事または代表者 | 吉川森右衛門 |
経営トピックス | かつての雲仙普賢岳の崩落や火砕流は、小さな尾根が一つあったお陰で直撃を免れた。 |
加盟団体 | JGA・GUK |
コースの紹介
開場日 | 昭和34年8月24日 |
---|---|
休 日 | 定休日なし 1月1日 |
コース設計 | 御木 道正 |
用地面積 | 2462平方メートル |
コース地形 | 丘陵コース |
ホール数 | 18 |
パー数 | 72 |
ヤード数 | 6149ヤード |
コースレート | 70.5(OUT・IN・コーライ) 69.5(OUT・IN・ベント) |
ハウス設計 | 桑江設計事務所 |
ハウス面積 | 2462平方メートル |
練習場 |
あり 打席数:20打席 距離:230ヤード 料金:30球:¥200 使用球:コースボール 芝から直接打てる:可 |
コンペルーム | お問い合わせください |
ランドスタイル | 全組セルフプレー 全組セルフプレー。乗用カート使用。希望すればツーサムも可。 |
スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:可 スパイクレス:可 |
クレジットカード | AMEX DC JCB UC VISA UFJ |
コース全般のご紹介
グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) |
---|---|
フェアウェイ芝種 | ノシバ |
ホール・ヤーデージ
OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 |
Back | 378 | 296 | 161 | 333 | 554 | 349 | 120 | 673 | 314 | 3178 |
Reg. | 353 | 284 | 138 | 302 | 543 | 334 | 114 | 665 | 300 | 3033 |
Hdcp | 9 | 15 | 13 | 7 | 5 | 3 | 17 | 1 | 11 |
IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 |
Back | 360 | 144 | 389 | 407 | 528 | 386 | 196 | 504 | 327 | 3241 |
Reg. | 353 | 129 | 371 | 390 | 520 | 368 | 186 | 493 | 306 | 3116 |
Hdcp | 12 | 18 | 4 | 10 | 2 | 16 | 6 | 8 | 14 |
ゴルフ場アクセス
利用道路 |
長崎自動車道 諫早IC |
---|---|
コース道順 |
長崎自動車道/諌早ICより55㎞ 長崎から長崎バイパスを経て、長崎自動車道利用。諫早ICから国道57号線、雲仙道路を利用し雲仙岳を経由するルートか、国道251号線を利用して島原市内を抜ける方法がある。国道57号線の方が快適でスムーズ。長崎から諫早、雲仙経由で82km、2時間。 |
利用鉄道 |
島原鉄道・島原外港駅(島原鉄道・島原外港駅下車) |
タクシー利用 | 島原市内から約15分 2500円 外港から10分 2000円 |
送迎バス | 無 |