ラビーム白浜ゴルフクラブ(和歌山県)
ゴルフ場情報
	- ゴルフ会員権情報
- ゴルフ場ガイド
- 関連ニュース
- お問合せ
ラビーム白浜ゴルフクラブ 倶楽部紹介
| 経営会社 | (株)アコーディアAH02 | 
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県西牟婁郡上富田町岡1970-19 | 
| 理事または代表者 | 平林 朗 | 
| 加盟団体 | KGU | 
コースの紹介
| 開場日 | 昭和56年11月7日 | 
|---|---|
| 休 日 | 年中無休 | 
| コース設計 | 浅川 吉男 | 
| 用地面積 | 1735平方メートル | 
| コース地形 | 丘陵コース | 
| ホール数 | 18 | 
| パー数 | 72 | 
| ヤード数 | 6273ヤード | 
| コースレート | 70.7(OUT・IN・コーライ) 70.6(OUT・IN・ベント) | 
| ハウス設計 | 岡本設計事務所 | 
| ハウス面積 | 1735平方メートル | 
| 練習場 | なし | 
| コンペルーム | あり 利用人数: ~ 36人 部屋数:3室 | 
| ランドスタイル | 全組セルフプレー 2009年3月以降は全てセルフプレーとなります。乗用カート使用。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 | 
| スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可 | 
| クレジットカード | AMEX DC JAL JCB UC VISA ダイナース MasterCard | 
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) コーライ | 
|---|---|
| フェアウェイ芝種 | コーライ | 
ホール・ヤーデージ
| OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 35 | 
| BLUE | 394 | 421 | 197 | 400 | 140 | 317 | 383 | 410 | 569 | 3231 | 
| WHITE | 371 | 402 | 178 | 380 | 130 | 282 | 360 | 380 | 551 | 3034 | 
| RED | 357 | 334 | 164 | 245 | 110 | 263 | 319 | 294 | 407 | 2493 | 
| Hdcp | 5 | 13 | 3 | 1 | 17 | 15 | 11 | 9 | 7 | 
| IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 5 | 4 | 37 | 
| BLUE | 420 | 166 | 557 | 445 | 381 | 476 | 113 | 487 | 372 | 3417 | 
| WHITE | 393 | 136 | 535 | 427 | 371 | 459 | 101 | 467 | 350 | 3239 | 
| RED | 370 | 121 | 375 | 300 | 289 | 377 | 89 | 338 | 285 | 2544 | 
| Hdcp | 12 | 6 | 14 | 2 | 4 | 10 | 18 | 16 | 8 | 
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 | 阪和自動車道 南紀田辺IC | 
|---|---|
| コース道順 | 阪和自動車道/南紀田辺ICより15㎞(25分) 南紀田辺ICから田辺バイパスを通り串本・新宮方面へ。約2kmの朝来交差点を左折。国道311号線を約5km程進み案内に従い左折2kmでコース。 | 
| 利用鉄道 | JRきのくに線(紀勢本線)・白浜駅(JR紀勢本線・白浜駅下車) | 
| タクシー利用 | 白浜駅から約20分 4000円前後 南紀白浜空港からゴルフ場まで16.2Km 約34分 目安 小型 3,880~4,520円 中型 4,700~4,930円 普通 5,620~5,790円 | 
| 送迎バス | 無 | 

