ベニーカントリー倶楽部
ゴルフ場情報
ベニーカントリー倶楽部 倶楽部紹介
経営会社 | 紅栄(株) |
---|---|
所在地 | 大阪府三島郡島本町大沢91-1 |
理事または代表者 | 大谷真一 |
経営トピックス | 丸紅 |
加盟団体 | JGA・KGU |
提携コース | 札幌芙蓉カントリー倶楽部(北海道) |
お知らせ |
コースの紹介
開場日 | 昭和49年9月12日 |
---|---|
休 日 | 1月1日 |
コース設計 | (株)オオバ (改造)上西 荘三郎 |
用地面積 | 3064平方メートル |
コース地形 | 山岳コース |
ホール数 | 18 |
パー数 | 72 |
ヤード数 | 6346ヤード |
コースレート | 72.0(OUT・IN・ベント) |
ハウス設計 | 根津建築事務所 |
ハウス面積 | 3064平方メートル |
練習場 |
あり 打席数:7打席 距離:10ヤード 使用球:コースボール 芝から直接打てる:不可 |
コンペルーム | あり 利用人数:9人 ~ |
ランドスタイル | キャディ・セルフ選択可 キャディの人数に応じてキャディ付きとし、それ以外はセルフ。乗用カート使用。 |
スパイク使用 | ソフトスパイク:推奨 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可 |
クレジットカード | AMEX DC JCB UC VISA ダイナース |
コース全般のご紹介
グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) |
---|---|
フェアウェイ芝種 |
ホール・ヤーデージ
OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 5 | 4 | 36 |
Back | 405 | 174 | 369 | 363 | 177 | 569 | 321 | 555 | 406 | 3339 |
Reg. | 393 | 155 | 361 | 327 | 164 | 557 | 311 | 549 | 391 | 3208 |
Hdcp | 3 | 17 | 7 | 13 | 5 | 11 | 15 | 1 | 9 |
IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 36 |
Back | 390 | 525 | 380 | 224 | 368 | 166 | 505 | 407 | 365 | 3330 |
Reg. | 367 | 520 | 370 | 217 | 359 | 143 | 489 | 321 | 352 | 3138 |
Hdcp | 10 | 4 | 2 | 8 | 14 | 18 | 6 | 16 | 12 |
ゴルフ場アクセス
利用道路 |
名神高速道路 茨木IC |
---|---|
コース道順 |
京都縦貫自動車道/長岡京より6㎞(8分) 名神高速道路/茨木ICより17㎞ 京都縦貫道・長岡京ICから北西に京都縦貫道の下道より府道79号線に入り柳谷観音方面に向かう、道はやや狭い場所はあるが約8分で到着する。 茨木ICから国道171号線を高槻方面へ向かい八丁畷で左折し、東海道本線を越え案内に従い右折、名神高速道路をくぐり道なりにコースへ。 阪神高速道路・守口ICから国道1号線を京都に向かい、北中振から国道170号線を高槻方面に進み、枚方大橋経由。 |
利用鉄道 |
阪急京都線・高槻市駅(阪急京都線) JR京都線(東海道本線)・高槻駅(JR東海道本線・高槻駅下車) |
タクシー利用 | 高槻駅から20分 3000円位 |
送迎バス |
有 JR高槻駅.阪急高槻市駅から1日3本。 所要時間25分~30分。 朝出発時刻 JR7:20、阪急7:23 JR8:30、阪急8:33 JR9:40、阪急9:43 |