大阪市中央区東平2-5-7 上六ビル7階

0800-200-8072(パー 72)

米原ゴルフ倶楽部 倶楽部紹介

経営会社 (株)エイチ・ジェイ
所在地 千葉県市原市米原1639-1
理事または代表者 浜正広
経営トピックス 奈良建設を母体に発足。預託金の償還問題から平成14年12月、民事再生法申請。営業譲渡による計画案が15年7月に認可され韓国系資本の経営に。新経営会社は(株)エイチ・ジェイ。これに伴い現名称に変更。
加盟団体 JGA・KGA・OGA
  • ゴルフ会員権 米原ゴルフ倶楽部
  • 広い用地の自然を生かしてレイアウトされているので各ホールは豊な樹林でセパレートされている。そのためそれぞれ独立し落ち着いたイメージに仕上がっている。コースは池と随所に設けられたバンカーが効果的で、非常に戦略性が高い。ティは平均でも5ヵ所ずつありグリーンもアンジュレーションがある。アウトではレストランから一望する7・8・9番が名物ホール。インでも左サイドに池が続く18番など樹木と池のコントラストが美しく、難しいホールが多い。

コースの紹介

開場日 平成1年11月3日
休 日 無休(臨時休業日あり)
コース設計 小林 光昭
用地面積 7545平方メートル
コース地形 丘陵コース
ホール数 18
パー数 72
ヤード数 6140ヤード
コースレート 71.4(OUT・IN・ベント)
ハウス設計 千代田化工
ハウス面積 7545平方メートル
練習場 あり
打席数:20打席
距離:250ヤード
料金:25球:¥430
使用球:レンジボール
芝から直接打てる:不可
コンペルーム あり 利用人数:9人 ~ 180人 最低利用料金:¥1,080 ~ 部屋数:8室
ランドスタイル キャディ・セルフ選択可
キャディ付又はセルフプレーの選択制。
(初来場の方、1組4人のHDが80以上の場合はキャディ付を原則)
平日のみ2サム可。
(但し、組数の多い日はペアリングの場合もある)
※バックティー使用について
 マスター室にて要申請。土日祝のセルフプレーにて
 の使用は不可。HCはお一人様15以内。
スパイク使用 ソフトスパイク:可 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可
クレジットカード AMEX DC JCB UC VISA ダイナース MasterCard 

コース全般のご紹介

グリーン芝種 ベント(ペンクロス)
フェアウェイ芝種 ノシバ

ホール・ヤーデージ

OUT 1 2 3 4 5 6 7 8 9
Par 4 5 3 5 4 4 4 3 4 36
Back 385 511 173 465 340 403 362 194 357 3190
Reg. 364 492 156 464 313 386 342 183 339 3039
Front 313 408 103 395 295 336 271 117 297 2535
Hdcp 9 3 15 1 13 7 11 17 5
IN 10 11 12 13 14 15 16 17 18
Par 4 5 4 4 3 4 4 3 5 36
Back 436 537 369 381 153 362 396 171 506 3311
Reg. 396 523 346 359 133 337 376 145 486 3101
Front 322 435 291 314 96 273 339 121 415 2606
Hdcp 10 4 16 2 14 8 12 18 6

ゴルフ場アクセス

利用道路 圏央道
市原鶴舞IC
コース道順 圏央自動車道/市原鶴舞ICより7㎞(8分)
*圏央道・市原鶴舞ICを下車、国道297号線を大多喜・勝浦方面に向かって右折。約5.5kmで米原ゴルフ倶楽部の看板を右折して約1km。
*館山自動車道・市原ICを下車。大多喜・勝浦方面に向かって6km。光風台駅手前の交差点を左折し、約500mで国道297号線勝浦方面に右折。市原鶴舞ICを過ぎて約5.5kmで米原ゴルフ倶楽部の看板を右折して約1km。
利用鉄道 JR外房線・茂原駅(JR外房線・茂原駅)
JR内房線・五井駅(JR内房線・五井駅下車)
タクシー利用 茂原駅から約30分 6000円 五井駅から約50分 7000円
送迎バス 有 市原鶴舞バスターミナル⇔米原ゴルフ倶楽部【要予約制】
詳細は当倶楽部まで直接お問合わせ下さい。

ゴルフ場所在地図