JGMおごせゴルフクラブ
ゴルフ場情報
JGMおごせゴルフクラブ 倶楽部紹介
経営会社 | (株)おごせロイヤル |
---|---|
所在地 | 埼玉県入間郡越生町津久根830 |
理事または代表者 | 城嶋渉 |
経営トピックス | 旧母体:ウイルソンロイヤルグループの経営。 (株)平成興発が、平成3年に武蔵の森GCの名称で開発も、同社が平成4年4月に不渡りを出すなど資金繰りに行き詰まり、現在の(株)おごせロイヤルの前事業者である(株)武蔵総合スポーツランドに継承されていた。現在はJGMグループ。 |
加盟団体 | 連盟未加盟 |
コースの紹介
開場日 | 平成9年4月1日 |
---|---|
休 日 | 無休 |
コース設計 | ペリー・ダイ |
用地面積 | 2516平方メートル |
コース地形 | 丘陵コース |
ホール数 | 18 |
パー数 | 72 |
ヤード数 | 6201ヤード |
コースレート | 70.2(OUT・IN・ベント) |
ハウス設計 | レーモンド田辺設計事務所 |
ハウス面積 | 2516平方メートル |
練習場 |
あり 打席数:10打席 距離:270ヤード 料金:25球:¥500 使用球:レンジボール 芝から直接打てる:不可 |
コンペルーム | あり 利用人数:4人 ~ 100人 部屋数:4室 |
ランドスタイル | 全組キャディ付き 乗用カート使用。1組4人に限る。 |
スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:可 スパイクレス:可 |
クレジットカード | AMEX JCB ダイナース 各種取扱いあり |
コース全般のご紹介
グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) |
---|---|
フェアウェイ芝種 | ノシバ |
ホール・ヤーデージ
OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 36 |
Back | 396 | 160 | 530 | 362 | 398 | 520 | 158 | 355 | 452 | 3331 |
Reg. | 381 | 131 | 498 | 324 | 360 | 496 | 135 | 342 | 435 | 3102 |
Front | 360 | 104 | 428 | 308 | 328 | 402 | 118 | 304 | 420 | 2772 |
Hdcp | 7 | 15 | 3 | 13 | 1 | 11 | 9 | 17 | 5 |
IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 36 |
Back | 498 | 367 | 159 | 401 | 191 | 376 | 531 | 350 | 463 | 3336 |
Reg. | 482 | 356 | 136 | 368 | 170 | 314 | 516 | 311 | 446 | 3099 |
Front | 433 | 318 | 115 | 347 | 115 | 298 | 448 | 279 | 424 | 2777 |
Hdcp | 6 | 8 | 18 | 4 | 10 | 16 | 12 | 14 | 2 |
ゴルフ場アクセス
利用道路 |
関越自動車道 鶴ヶ島IC |
---|---|
コース道順 |
関越自動車道/鶴ヶ島ICより16㎞ 鶴ヶ島ICを降りて鶴ヶ島方面に。国道407号線に合流し直進。約1㎞走行し越生・小川方面(信号4つ目)へ右折。ここから電柱看板がありわかりやすい。約30分でコース。 |
利用鉄道 |
東武越生線・越生駅(東武越生線・越生駅下車) |
タクシー利用 | 越生駅から1000円 |
送迎バス | 無 |