大阪市中央区東平2-5-7 上六ビル7階

0800-200-8072(パー 72)

太田双葉カントリークラブ 倶楽部紹介

経営会社 (株)太田双葉カントリークラブ
所在地 群馬県太田市西長岡町1524
理事または代表者 大園博史
経営トピックス 地元で車販売、不動産、レジャー産業を経営する双葉繊維グループが多角経営で建設。平成23年4月、民事再生法申請。同年9月に(株)KTCリゾートをスポンサーとする計画案が認可決定。24年11月、運送業の南日本運輸倉庫(株)が取得。
加盟団体 JGA・KGA
  • ゴルフ会員権 太田双葉カントリークラブ
  • 晴れていると赤城山・浅間山が眺められ気分がよい。愛宕コースは比較的フラットだが一番長い。天王コースは複雑な起伏があり、短くても気の抜けない難コース。サービスホールで確実にパーをキープしたい。御所ノ入コースは大幅な改造工事が行われより広くフラットになり、戦略性を秘めたコースに大変身。その後も毎年少しずつ改造を進めて来場のゴルファーをあきさせないよう工夫をこらしている

コースの紹介

開場日 昭和49年10月26日
休 日 無休
コース設計 小林 光昭
用地面積 -
コース地形 丘陵コース
ホール数 27
パー数 108
ヤード数 9452ヤード
コースレート 74.8(愛宕・御所ノ入・ベント(第1グリーン)) 72.0(愛宕・御所ノ入・ベント(第2グリーン)) 70.1(愛宕・天王・ベント) 71.6(愛宕・天王・ベント(第1グリーン)) 71.4(愛宕・天王・ベント(第2グリーン)) 70.8(御所ノ入・愛宕・ベント) 72.5(御所ノ入・天王・ベント(第1グリーン)) 71.7(御所ノ入・天王・ベント(第2グリーン)) 70.0(天王・御所ノ入・ベント)
ハウス設計
ハウス面積 -
練習場 あり
打席数:5打席
距離:30ヤード
使用球:レンジボール
芝から直接打てる:可
コンペルーム あり 利用人数:20人 ~ 200人 部屋数:4室
ランドスタイル キャディ・セルフ選択可
キャディ付き&セルフプレーの選択制。乗用カートの使用可。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。
スパイク使用 ソフトスパイク:推奨 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可
クレジットカード AMEX DC JCB NICOS OMC UC VISA アメックス ダイナース MasterCard ミリオン UFJ 

コース全般のご紹介

グリーン芝種 ベント(ペンクロス) ニューベント
フェアウェイ芝種 ノシバ

ホール・ヤーデージ

愛宕 1 2 3 4 5 6 7 8 9
Par 4 3 4 4 3 5 4 4 5 36
Back T. 397 167 352 464 171 542 449 397 506 3445
Reg. 384 137 341 430 159 522 419 383 485 3260
Hdcp
御所ノ入 1 2 3 4 5 6 7 8 9
Par 5 4 5 4 3 4 3 4 4 36
Back T. 555 372 563 366 173 387 154 385 353 3308
Reg. 541 361 505 352 161 370 140 374 342 3146
Hdcp
天王 1 2 3 4 5 6 7 8 9
Par 4 4 4 4 3 5 3 4 5 36
Back T. 407 295 394 373 184 497 186 371 518 3225
Reg. 377 283 372 353 162 483 176 346 494 3046
Hdcp

ゴルフ場アクセス

利用道路 北関東自動車道
太田桐生IIC
コース道順 北関東自動車道/太田薮塚ICより8㎞(10分)
佐野藤岡ICから国道50号線に入り、足利・桐生を経て広沢町5丁目交差点を左折しコース。関越自動車道より北関東自動車道へ入り、伊勢崎ICからは伊勢崎―桐生街道を利用し、薮塚温泉に向かいコースへ。
利用鉄道 東武桐生線・薮塚駅(東武桐生線・薮塚駅下車)
タクシー利用 薮塚駅から5分 1300円
送迎バス 有 熊谷駅と太田駅から。4組以上の予約に限る。

ゴルフ場所在地図