那須小川ゴルフクラブ(栃木県)
ゴルフ場情報
	- ゴルフ会員権情報
- ゴルフ場ガイド
- 関連ニュース
- お問合せ
那須小川ゴルフクラブ 倶楽部紹介
| 経営会社 | NULL | 
|---|---|
| 所在地 | 栃木県那須郡那珂川町三輪1283 | 
| 理事または代表者 | 篠崎暢宏(のぶひろ) | 
| 経営トピックス | 南平台温泉ホテルを経営する那須八溝物産が建設。滞在型リゾートゾーン開発のはしりとなった。平成3年に新ハウス完成、4年10月に9 | 
| 加盟団体 | JGA・KGA | 
コースの紹介
| 開場日 | 昭和44年10月6日 | 
|---|---|
| 休 日 | 1月、2月の平日に週1回休場。 | 
| コース設計 | 小林 光昭 川又 茂三 フジタ設計部 | 
| 用地面積 | 6600平方メートル | 
| コース地形 | 丘陵コース | 
| ホール数 | 18 | 
| パー数 | 72 | 
| ヤード数 | 6396ヤード | 
| コースレート | 73.1(トーナメントOUT・トーナメントIN・ベント(Mainグリーン)) 70.5(トーナメントOUT・トーナメントIN・ベント(Subグリーン)) | 
| ハウス設計 | 竹ノ内設計事務所 | 
| ハウス面積 | 6600平方メートル | 
| 練習場 | あり 打席数:16打席 距離:200ヤード 料金:24球:¥330 使用球:レンジボール 芝から直接打てる:不可 | 
| コンペルーム | あり 利用人数:40人 ~ 200人 最低利用料金:¥1,080 ~ 部屋数:5室 | 
| ランドスタイル | キャディ・セルフ選択可 キャディ付きかセルフの選択制。乗用カート使用。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 | 
| スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:可 スパイクレス:可 | 
| クレジットカード | AMEX DC JCB UC VISA セゾン ダイナース UFJ | 
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) | 
|---|---|
| フェアウェイ芝種 | ベント | 
ホール・ヤーデージ
| トーナメントOUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 | 
| Back T. | 369 | 404 | 511 | 183 | 387 | 204 | 403 | 525 | 379 | 3365 | 
| Reg. | 360 | 388 | 496 | 165 | 372 | 185 | 376 | 515 | 361 | 3218 | 
| Hdcp | 
| トーナメントIN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | 
| Back T. | 326 | 428 | 183 | 388 | 493 | 400 | 213 | 582 | 374 | 3387 | 
| Reg. | 306 | 410 | 165 | 361 | 482 | 383 | 181 | 540 | 350 | 3178 | 
| Hdcp | 
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 | 東北自動車道 矢板IC | 
|---|---|
| コース道順 | 東北自動車道/矢板ICより20㎞(28分) 常磐自動車道/那珂ICより46㎞(70分) 北関東自動車道/宇都宮上三川ICより40㎞(70分) 矢板ICで降り、国道4号線(宇都宮方面)へ。歩道橋2つ目を左折。道なりに進み、国道293号線に突きあたりましたら左折。喜連川を越え当ゴルフ場へ。途中クラブ標識が随所にあります。 | 
| 利用鉄道 | JR宇都宮線(東北本線)・氏家駅(JR東北本線・氏家駅下車) | 
| タクシー利用 | 氏家から約25分 5000円 | 
| 送迎バス | 有 氏家駅前から運行。8時45分発。 | 

