サンレイクカントリークラブ(栃木県)
ゴルフ場情報
	- ゴルフ会員権情報
- ゴルフ場ガイド
- 関連ニュース
- お問合せ
サンレイクカントリークラブ 倶楽部紹介
| 経営会社 | サンレイク(株) | 
|---|---|
| 所在地 | 栃木県日光市長畑4337 | 
| 理事または代表者 | 原中勝征 | 
| 経営トピックス | 平成14年4月、経営のサンレイク(株)が民事再生法申請、自主再建を目指す。 | 
| 加盟団体 | JGA・KGA | 
コースの紹介
| 開場日 | 昭和61年4月23日 | 
|---|---|
| 休 日 | 定休日なし | 
| コース設計 | リー・トレビノ | 
| 用地面積 | - | 
| コース地形 | 丘陵コース | 
| ホール数 | 18 | 
| パー数 | 72 | 
| ヤード数 | 6370ヤード | 
| コースレート | |
| ハウス設計 | (株)丹下健三・都市・建設設計研究所 | 
| ハウス面積 | - | 
| 練習場 | あり 打席数:10打席 距離:200ヤード 料金:26球:¥324 使用球:レンジボール 芝から直接打てる:不可 | 
| コンペルーム | あり 利用人数:20人 ~ 60人 部屋数:2室 | 
| ランドスタイル | キャディ・セルフ選択可 キャディの人数に応じてキャディ付きとし、それ以外はセルフ。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。乗用カート。 | 
| スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可 | 
| クレジットカード | AMEX DC JCB NICOS UC VISA アメックス セゾン ダイナース MasterCard | 
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) | 
|---|---|
| フェアウェイ芝種 | コーライ | 
ホール・ヤーデージ
| 南(OUT) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 | 
| Back T. | 390 | 500 | 330 | 170 | 430 | 530 | 410 | 160 | 365 | 3285 | 
| Reg. | 375 | 475 | 310 | 140 | 400 | 500 | 395 | 145 | 350 | 3090 | 
| Hdcp | 5 | 11 | 17 | 13 | 1 | 3 | 9 | 15 | 7 | 
| 東(IN) | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 36 | 
| Back | 530 | 190 | 440 | 410 | 550 | 160 | 425 | 455 | 350 | 3510 | 
| Reg. | 500 | 175 | 405 | 385 | 520 | 140 | 405 | 430 | 320 | 3280 | 
| Hdcp | 14 | 8 | 2 | 16 | 6 | 12 | 4 | 10 | 18 | 
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 | 日光宇都宮道路 大沢IC | 
|---|---|
| コース道順 | 日光宇都宮道路/大沢ICより7㎞(10分) 東北自動車道・宇都宮ICから日光宇都宮道路利用。大沢IC出口を左折し、高速下をくぐって左折して道なりに進む。国道352号線を越え東武日光線をくぐり、2本目の川を渡って案内に従い左折しコースへ。 | 
| 利用鉄道 | 東武日光線・下今市駅(東武日光線・下今市駅下車) | 
| タクシー利用 | 下今市駅から約20分 3000円位 | 
| 送迎バス | 有 お迎えの時間はご希望に応じますので、ご予約をお願いいたします。 (所要時間は各駅より5~15程度) 送迎可能な駅:JR文挟駅、東武明神駅、東武下小代駅(定刻09:10発もあり) | 

