栗橋國際カントリー倶楽部(茨城県)
ゴルフ場情報
	栗橋國際カントリー倶楽部 倶楽部紹介
| 経営会社 | ロータリー観光(株) | 
|---|---|
| 所在地 | 茨城県古河市大字中田字根瓦100 | 
| 理事または代表者 | 田中義美 | 
| 経営トピックス | 45年余の歴史を誇る河川敷のメンバーシップ。谷口好雄氏が建設した。1人用のリモコンカートを全国に先駆けて導入した。 | 
| 加盟団体 | JGA・KGA・NGK・GGG | 
コースの紹介
| 開場日 | 昭和40年5月23日 | 
|---|---|
| 休 日 | 定休日なし | 
| コース設計 | 武田 左文司(江連 忠プロ総合監修) | 
| 用地面積 | 2286平方メートル | 
| コース地形 | 河川敷コース | 
| ホール数 | 18 | 
| パー数 | 72 | 
| ヤード数 | 5962ヤード | 
| コースレート | 71.8(OUT・IN・ベント(Aグリーン)) 70.8(OUT・IN・コーライ(Bグリーン)) | 
| ハウス設計 | 山本三郎 | 
| ハウス面積 | 2286平方メートル | 
| 練習場 | なし | 
| コンペルーム | お問い合わせください | 
| ランドスタイル | 全組セルフプレー 乗用カート・セルフプレイ。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 | 
| スパイク使用 | ソフトスパイク:可 メタルスパイク:不可 スパイクレス:可 | 
| クレジットカード | AMEX JCB UC VISA ダイナース MasterCard 他 | 
コース全般のご紹介
| グリーン芝種 | ベント(ペンクロス) | 
|---|---|
| フェアウェイ芝種 | コーライ | 
ホール・ヤーデージ
| OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 5 | 3 | 5 | 5 | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 | 
| Back T. | 534 | 148 | 586 | 491 | 154 | 329 | 195 | 370 | 427 | 3234 | 
| Reg. | 513 | 140 | 524 | 474 | 131 | 314 | 170 | 370 | 392 | 3028 | 
| Ladies | 464 | 92 | 500 | 422 | 97 | 293 | 127 | 345 | 342 | 2682 | 
| Hdcp | 15 | 11 | 9 | 3 | 7 | 13 | 5 | 17 | 1 | 
| IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 5 | 3 | 5 | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 | 36 | 
| Back T. | 390 | 497 | 158 | 530 | 137 | 153 | 415 | 352 | 532 | 3164 | 
| Reg. | 351 | 481 | 134 | 512 | 137 | 135 | 384 | 323 | 477 | 2934 | 
| Ladies | 295 | 430 | 95 | 483 | 129 | 88 | 337 | 280 | 432 | 2569 | 
| Hdcp | 14 | 12 | 4 | 16 | 6 | 18 | 2 | 10 | 8 | 
ゴルフ場アクセス
| 利用道路 | 圏央道 五霞IC | 
|---|---|
| コース道順 | 東北自動車道/久喜ICより13㎞ 久喜ICで降り県道大宮栗橋線から国道4号線に出て小山方向に進み、利根川を渡ってすぐ右折しコースへ。 | 
| 利用鉄道 | JR宇都宮線(東北本線)・栗橋駅(JR宇都宮線・栗橋駅) 東武日光線・栗橋駅(東武日光線・栗橋駅下車) | 
| タクシー利用 | 栗橋駅前から8分 1000円 | 
| 送迎バス | 有 JR、東武、栗橋駅東口より運行(予約制) | 

