湯本スプリングスカントリークラブ(福島県)
ゴルフ場情報
湯本スプリングスカントリークラブ 倶楽部紹介
経営会社 |
(株)アコーディアA |
所在地 |
福島県いわき市遠野町滝字山ノ神24-5 |
理事または代表者 |
田代祐子 |
経営トピックス |
日東興業グループで開場。H9年12月25日に和議申請、H14年7月に和議から民事再生法に切り替え、H15年2月6日に再生計画案が認可された。外資のゴールドマンサックスグループ傘下となる。 |
加盟団体 |
JGA・TGA・NGK・GGG |

-
意図的に狭く蛇行させたフェアウェイをもつ戦略コース。大小のマウンドと32個のグラスバンカーがきいており、21個のサンドバンカーはおおむね縦に長くいずれも掴まったら厄介だ。使用クラブの選択、狙い所を決め正確に打つ技術が必要となっている。頭脳的なプレースメント・ゴルフならスコアはまとめやすいが強引な攻めは墓穴を掘ってしまう危険がある。自分の技量を過信しないことである。
コースの紹介
開場日 |
昭和52年8月19日 |
休 日 |
なし |
コース設計 |
近藤 経一 |
用地面積 |
7822平方メートル |
コース地形 |
丘陵コース |
ホール数 |
18 |
パー数 |
72 |
ヤード数 |
6299ヤード |
コースレート |
70.5(OUT・IN・コーライ)
68.9(OUT・IN・ベント)
|
ハウス設計 |
鹿島建設 |
ハウス面積 |
7822平方メートル |
練習場 |
なし
|
コンペルーム |
あり
利用人数: ~ 36人
部屋数:2室
|
ランドスタイル |
キャディ・セルフ選択可
キャディ付きかセルフの選択制。歩いてのラウンド。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 |
スパイク使用 |
ソフトスパイク:可
メタルスパイク:不可
スパイクレス:可
|
クレジットカード |
AMEX JCB ダイナース |
コース全般のご紹介
グリーン芝種 |
ベント(ペンクロス) ベント(ペンクロス) |
フェアウェイ芝種 |
コーライ |
ホール・ヤーデージ
OUT |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
Par |
5 |
3 |
4 |
4 |
5 |
4 |
3 |
4 |
4 |
36 |
Back T. |
530 |
136 |
339 |
416 |
509 |
410 |
208 |
421 |
465 |
3434 |
Reg. |
514 |
136 |
317 |
350 |
481 |
383 |
186 |
410 |
443 |
3220 |
Hdcp |
3 |
15 |
9 |
13 |
1 |
7 |
17 |
11 |
5 |
|
IN |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
計 |
Par |
5 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
3 |
4 |
5 |
36 |
Back |
514 |
165 |
380 |
455 |
410 |
344 |
164 |
425 |
492 |
3349 |
Reg. |
481 |
153 |
344 |
362 |
388 |
328 |
159 |
394 |
470 |
3079 |
Hdcp |
4 |
16 |
10 |
8 |
2 |
14 |
18 |
12 |
6 |
|
ゴルフ場アクセス
利用道路 |
常磐自動車道
いわき中央IC
|
コース道順 |
常磐自動車道/いわき勿来ICより18㎞
磐越自動車道/常磐自動車道 いわき湯本ICより18㎞
首都高速6号線から常磐自動車道に入り、いわき勿来ICで降りる。料金所を出たら突き当たりのT字路を右折して中岡を通り、左折して県道小野三坂線に入り石川方面に約12㎞でコースに入る。
|
利用鉄道 |
JR常磐線・湯本駅(JR常磐線・湯本駅下車)
|
タクシー利用 |
湯本駅から25分 4000円
|
送迎バス |
無
|
ゴルフ場所在地図